![]() |
|
|
|
【 履 歴 】 |
|
[ 久比里 山下丸 ] 2006/01/18 発信 |
1月18日(水)アマダイ好漁、1〜4尾。 カワハギはトップ8枚でした。 別船カサゴ仕立、トップ35尾と好漁でした。 |
【18日・カワハギ】水温13℃、水色は濁り。剣崎沖30〜50m。剣崎沖へと向けて出船。午前中は北風が強めに吹き、船酔のお客さんも出てしまいました。昨日同様、潮はほとんど一日流れませんでした。一日ポツリポツリの拾い釣り。型は大・中・小の交ざりでした。 オモリは30号を使用中。 【18日・アマダイ】水温15.5℃、水色は澄み。岩井沖70mでやりました。一日北東の風で曇り空だったので、寒い日でしたね。波が有ったので若干釣り辛かった様ですが、アマダイの食いは良く、9名様全員が釣れました。型もまずまずで、小型も愛嬌で2〜3尾交ざりましたが、ほとんどが良型でした。竿頭は品川区の町田さんで4尾。昨日同様、内容的には良かったです。外道は大型のオニカサゴ・ホウボウがたくさん釣れました。 【17日・餌木イカ(スミイカ)】水温11℃、水色は濁り。下浦沖から開始。北風が強かったせいか、本日は下げ潮が適度に流れました。風が強かったのですが、コンスタントに釣れましたね。小型はまるっきり入らず、良型揃いでした。本日はお客さんがお一人様で、14時に満足での納竿となりました。スミイカ、絶好調です。 ◎今はスミイカ中心にやっていますので、胴突きのスッテ仕掛が有利です。(仕掛図のアオリイカ&スミイカ参照) 【18日・カサゴ】本日は仕立船でカサゴに行きました。久里浜沖を中心にほぼ一ヶ所で釣りができました。型が良く、27cmの大型交ざりで20〜35尾と好漁でした。例年通り、そろそろ乗合船を始めようかと思います。30日(月)より毎日出船です。 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★カサゴ乗合・開始のお知らせ★ ◎1月30日(月)より毎日 ○出船 8:00 料金は7500円(餌込み) ○オモリ25号使用 ==================================================================================== ★餌木イカ乗合・毎日出船★ エギングをやってみませんか?今はスッテ仕掛でスミイカ主体に狙います。 船長が教えますので、是非トライしてみて! なんといってもピンクがオススメ。でも潮色によってカラーが変わるので、 色々揃えるといいですよ。 今は水深も深くなり、スミイカが中心となっているので、 タナ取りがしっかりできる、スッテ仕掛が有利です。 (仕掛図のアオリイカ&スミイカ参照) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【1月の休業日】13日(金)、27日(金)が定休日です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 山下丸(пj046-842-8856 ☆只今の釣り物☆ ●カワハギ乗合(毎日)・・・7700円(殻アサリ付き) 8500円(アサリの剥き身付き)8:00出船 ●アマダイ乗合(毎日)・・・7700円(オキアミ付き)8:00出船 ●餌木イカ(毎日)・・・7500円(餌なし)8:00出船 ●カサゴ(30日より毎日)・・・7500円(サバの切身&活きドジョウ)8:00出船 ◎詳しくは下欄の詳細情報をご覧下さい。 ★仕立船のご案内★ 土・日は10名様よりお受けしています。平日はご相談下さい。詳しくは電話、又はEメールでお問い合わせ下さい。 仕立船をご利用のお客様、乗船名簿をお持ち下さいませ。 -------------------------------------------------------------------- 当店ご利用の釣友会様のホームページです。 ★東京湾釣友会 様 www6.ocn.ne.jp/~turitomo/ ★釣友同和会 様 homepage3.nifty.com/ym-joho/douwakai/ -------------------------------------------------------------------- |
>゜))彡 船宿サービス券 >゜))彡 下欄の“船宿サービス券”をプリントアウトしてご持参ください。 各釣り物の仕掛2組か、カワハギ用のシンカーを差し上げます。 (乗合船ご利用時のみ有効) ●京急本線 品川駅発(土・休日)・京急久里浜駅下車● なるべく電車をご利用下さい。 出発時刻 到着時刻 発駅からの列車 所要時間 乗換駅 5:44 6:41 特急 三崎口 57分 なし 5:56 6:53 特急 三崎口 57分 なし 6:14 7:11 特急 三崎口 57分 なし 《京急・久里浜駅からの歩き方》 改札を出たら左(東口)→階段を降りる→バスのターミナルになっています。階段を背にして正面の細い路地を突きあたりまで行きます。→突きあたったら左へ(左手にスイミングスクールがあります。)→夫婦橋交差点に着きます。夫婦橋の右下に当店の船が着いています。橋を渡ってすぐ右側の階段を降りてくると受付があります(所要時間、約6分)。駅からすぐですよ。 《JR横須賀線・久里浜駅からの歩き方》 改札を出て、バスターミナルの右側沿いに歩くと国道134号線に出ます。→右側を道路沿いに歩くと、夫婦橋交差点に出ます。(所要時間、約6分) |
魚種類 | 出船時刻 | サイズ | 釣果匹数 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
カワハギ | 8:00 | 17〜28cm | 2〜8枚 | 剣崎沖40m・オモリ30号 |
アマダイ | 8:00 | 26〜42cm | 1〜4尾 | 岩井沖70m・オモリ80号 |
餌木イカ(スミイカ) | 8:00 | 400〜750g | 一人11杯 | (17日)下浦沖50m・スッテでスミイカ主体 |
カサゴ | 8:00 | 16〜27cm | 20〜35尾 | 仕立船で出船。久里浜30m・オモリ25号。30日(月)より毎日 |