![]() |
|
|
|
【 履 歴 】 |
|
[ 久比里 山下丸 ] 2006/01/24 発信 |
1月24日(火)カワハギはトップ7枚。アマダは0〜2尾でした。 |
【24日・カワハギ】水温13℃、水色は澄み。剣崎沖30〜50m。剣崎沖での釣行。西よりから北風へと、風向きは落ち着いて、凪の一日でした。カワハギの模様は型はいいものの、数がもう少しほしいところでした。「型が良かったから楽しかったよ」と慰めの言葉を頂きましたが…。また明日頑張ります。竿頭は横浜市旭区の藤田さんで7枚でした。 オモリは30号を使用中。 【24日・アマダイ】水温15.5℃、水色は澄み。久々に一日良い天気で凪でした。ポイントは富浦沖の80〜90mでしたが、潮が流れない割には、35〜45cmのアマダイが中心に釣れました。6名様中5名様に本命が釣れて、内容的にはまずまずでしたね。外道はホウボウ・ヒメコダイ等お土産になりました。竿頭は2名様で、品川区の海内さんと、世田谷区の山田さんでした。 【23日・餌木イカ(スミイカ)】水温13℃、水色は澄み。下浦沖に出船。朝の内は上げ潮でしたが、ほとんど流れず、型が出たばかりでした。直に西風も強まり、海も荒れてしまいました。下げ潮を狙って久里浜沖に移動。ここでも潮が流れず、今度は北風が吹いてきてしまい、一日釣り辛い状況でした。やっと型を見たといった感じでしたね。 ◎今はスミイカ中心にやっていますので、胴突きのスッテ仕掛が有利です。(仕掛図のアオリイカ&スミイカ参照) 【カサゴ】30日(月)より毎日出船です。 |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ★カサゴ乗合・開始のお知らせ★ ◎1月30日(月)より毎日 ○出船 8:00 料金は7500円(餌込み) ○オモリ25号使用 ==================================================================================== ★餌木イカ乗合・毎日出船★ エギングをやってみませんか?今はスッテ仕掛でスミイカ主体に狙います。 船長が教えますので、是非トライしてみて! なんといってもピンクがオススメ。でも潮色によってカラーが変わるので、 色々揃えるといいですよ。 今は水深も深くなり、スミイカが中心となっているので、 タナ取りがしっかりできる、スッテ仕掛が有利です。 (仕掛図のアオリイカ&スミイカ参照) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 【1月の休業日】13日(金)、27日(金)が定休日です。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 山下丸(пj046-842-8856 ☆只今の釣り物☆ ●カワハギ乗合(毎日)・・・7700円(殻アサリ付き) 8500円(アサリの剥き身付き)8:00出船 ●アマダイ乗合(毎日)・・・7700円(オキアミ付き)8:00出船 ●餌木イカ(毎日)・・・7500円(餌なし)8:00出船 ●カサゴ(30日より毎日)・・・7500円(サバの切身&活きドジョウ)8:00出船 ◎詳しくは下欄の詳細情報をご覧下さい。 ★仕立船のご案内★ 土・日は10名様よりお受けしています。平日はご相談下さい。詳しくは電話、又はEメールでお問い合わせ下さい。 仕立船をご利用のお客様、乗船名簿をお持ち下さいませ。 -------------------------------------------------------------------- 当店ご利用の釣友会様のホームページです。 ★東京湾釣友会 様 www6.ocn.ne.jp/~turitomo/ ★釣友同和会 様 homepage3.nifty.com/ym-joho/douwakai/ -------------------------------------------------------------------- |
>゜))彡 船宿サービス券 >゜))彡 下欄の“船宿サービス券”をプリントアウトしてご持参ください。 各釣り物の仕掛2組か、カワハギ用のシンカーを差し上げます。 (乗合船ご利用時のみ有効) ●京急本線 品川駅発(土・休日)・京急久里浜駅下車● なるべく電車をご利用下さい。 出発時刻 到着時刻 発駅からの列車 所要時間 乗換駅 5:44 6:41 特急 三崎口 57分 なし 5:56 6:53 特急 三崎口 57分 なし 6:14 7:11 特急 三崎口 57分 なし 《京急・久里浜駅からの歩き方》 改札を出たら左(東口)→階段を降りる→バスのターミナルになっています。階段を背にして正面の細い路地を突きあたりまで行きます。→突きあたったら左へ(左手にスイミングスクールがあります。)→夫婦橋交差点に着きます。夫婦橋の右下に当店の船が着いています。橋を渡ってすぐ右側の階段を降りてくると受付があります(所要時間、約6分)。駅からすぐですよ。 《JR横須賀線・久里浜駅からの歩き方》 改札を出て、バスターミナルの右側沿いに歩くと国道134号線に出ます。→右側を道路沿いに歩くと、夫婦橋交差点に出ます。(所要時間、約6分) |
魚種類 | 出船時刻 | サイズ | 釣果匹数 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
カワハギ | 8:00 | 17〜28cm | 1〜7枚 | 剣崎沖40m・オモリ30号 |
アマダイ | 8:00 | 30〜45cm | 0〜2尾 | 富浦沖80m・オモリ80号 |
餌木イカ(スミイカ) | 8:00 | 350〜650g | 1〜2杯 | (23日)下浦沖50m・スッテでスミイカ主体 |
カサゴ | 8:00 | オモリ25号・30日(月)より毎日 |