12/26 剣崎沖のアマダイ釣り
今週は、クリスマスディナーが終わったので、一日ゆっくりするつもりでしたが
気が付けば2人して船の上でした。疲れと睡眠不足が加わり奥歯がズキズキと痛みながらも
何とか一日釣りをする事が出来ましたが、終始手が合わず貧果となってしまいました。
船宿はお馴染みのやまてん丸さんからでした。
 |
12/17 鹿島沖のヒラメ釣り
今週は、クリスマスディナーで使う魚を調達する為、鹿島の不動丸さんからヒラメ釣りに行って来ました。
終始潮が流れない厳しい状況で船長も「今日は難易度高いですよ〜!」っと何度も言ってました。
何とか釣らせてあげよう!と思う船長の気持ちが伝わったのか?ラストに2人にドラマ〜!
私は3キロ 妻には2.8キロの良型が浮上。加瀬船長ありがとうございました。
渋い日だったので数こそ出ませんでした、何とかクリスマスディナーの魚を確保。
久しぶりのい良い船宿発見!!
次はモンスター級も居るみたいなので、またチャレンジしたいと思います。



|
12/10 佐島沖のアマダイ釣り
今週は、火曜会の釣り仲間と佐島の志平丸さんからアマダイ仕立てでした。
皆さん普段はアマダイをやらないので、どうなるか?と思いましたが、取り敢えず全員顔を見る事は出来たので良かったです。型は今一つでしたが身質は良いアマダイでした。妻(美奈子)が船中最大で最優秀大物賞を
戴きました。皆さんお疲れ様でした!!






|
12/3 剣崎沖のアマダイ釣り
今週は、久比里のやまてん丸さんから剣崎沖のアマダイ釣り行って来ました。
朝方は前日のウネリが有って、かなりドッタンバッタン(ミヨシだった為)でしたが、
魚自体の活性は良かったので、朝方だけで5枚(竿頭)でしたが、後半は潮が止まってしまい全くダメでした。
サイズもデカは上がらず今一つ。最大で42cm。妻は習い事が有ったので釣りは休みでした。


|
11/26 葉山〜城ヶ島沖のアマダイ釣り
今週は、兄夫婦と一緒に銚子のヒラメの予定でしたが、今週も予報が悪く中止!
以前からの楽しみにしていただけに非常に残念・・・・・。
最近相模湾で白アマダイが釣れているので、急遽葉山のたいぞう丸さんから出撃でした。
朝方は佐島辺りの水深50m前後がそのポイントでしたが、私達は肝心の白アマダイは釣れませんでしたが、
船中1枚は上がり、只々指をくわえて見てました。次回に持ち越しです。
終始二枚潮やウネリが有って釣り辛く、釣果は2人で4枚ずつでした。最大は妻の43cm。
ゲストでチカメキントキ、イトヨリ、レンコ鯛等。雨と風でとても肌寒く辛い釣りでした〜!

.jpg)


|
11/19 小田原沖のアマダイ釣り
今週、佐島の志平丸さんからアマダイ仕立ての予定でしたが、予報が悪く中止!
前から楽しみにしていただけに非常に残念(涙)
色々探してみましたが、デカアマが釣れそうな船宿は全て出船中止!
結局小田原なら出る!と言う事で、急遽坂口丸さんに決めました。
今回仕立てで参加する筈だった泉川さん(当店のお客様)も加わり3人で臨んで来ました。
ウネリは少し残ってましたが、釣りをするのには問題無い感じでした。
サイズ全て小さいのばかりで3人で19尾。幼児虐待です(笑)
ゲストはイトヨリ、オニカサゴ等。
泉川さん魚ありがとうございました。大事に使わせて頂きます。


|
|
11/12 剣崎沖のアマダイ釣り&下浦沖のハナダイ釣り
今週も私は、久比里のやまてん丸さんからアマダイ釣り、妻は久里浜の五郎丸さんからハナダイ釣りでした。
先週は出来過ぎた為か今回は少し寂しい結果となってしまいました。本命アマダイが5尾。トップ7尾で2番手。
最大でも40cm弱でサイズも今一つ。
妻のハナダイは前回より幾らか良い5尾。こちらもトップが7尾だったので、やはり渋い日に当たったみたいです。ハナダイのゲストでカイワリが10尾とイナダ。





|
11/5 剣崎沖のアマダイ釣り
今週は、久比里のやまてん丸さんから剣崎沖のアマダイ釣りに行って来ました。
デカアマには後1cm足らない49cm×2枚、他10枚で合計12枚(竿頭)ものアマダイが釣れました。
このところ、二枚潮や底荒れ等で全く良い所が有りませんでしたが、今回は良い条件で釣りが出来たので
久しぶりにイメージ通りの釣りが出来て、最高の一日となりました。
少し出来すぎかも?知れません(笑)
ゲストはカガミダイ、レンコ鯛。トラギス等。



 |
10/29 久里浜沖の真鯛&ハナダイ釣り
今週は、久里浜のムツ六さんから真鯛釣り、妻は同じ港に有る五郎丸さんからハナダイ釣りでした。
予報通り一日中雨で、気温も殆ど上がらず肌寒い釣りでしたが、開始直後は1091(入れ食い)で
立て続けに4枚ゲット! 今日はつ抜け(10枚以上)かな〜?なんて頭をよぎりましたが
真鯛にはよくある朝のモーニングサービスで、その後はぱったりでした。
終了間際に一枚追加して5枚(竿頭)。ゲストはメジマグロ、イナダ。
妻のハナダイ釣りは終始手が合わず3枚!残念!ゲストはアジ、カイワリ、イナダ。





|
10/23 城ヶ島沖のアマダイ釣り
今週は、火曜日がシケだったので翌日水曜日に葉山のたいぞう丸さんからアマダイ釣りにお行って来ました。
終始二枚潮が酷く肝心のデカアマは不発でした。最大でも740cm弱。
ゲストで1.2キロのオニカサゴ、レンコ鯛、トラギス等。
カツオは釣り仲間の石坂さんから提供してもらいました。
脂の乗った最高のカツオありがとうございました。




|
10/15 岩井沖のアマダイ釣り
今週は、久比里のやまてん丸さんから岩井沖(千葉)のアマダイ釣りに行って来ました。
台風の影響で底荒れ?と言う事で今回は38cmのアマダイが1枚のみとなってしまいました。
自然相手なので、仕方無いですね〜!
 |
10/8 久里浜沖の真鯛&タチウオ釣り
今週は、久里浜のムツ六さんから真鯛&タチウオ釣りに行って来ました。
念願だった大鯛(5.09キロ)を無事仕留める事が出来ました。
最初15m以上走られ、その後も強烈に暴れ出し、もしや青物?と思いましたが
海面近くになって急に大人しくなったので、真鯛と確信しました。
姿を現した時、あまりにも大きいので唖然としました。感無量です!
その後1.5キロを1枚追加しトータル2枚でしたが、最高の一日となりました。
ゲストはメジマグロ、ソウダガツオ、リリースサイズの真鯛。
妻はタチウオでしたが納得の行かない釣果で、悔しがっていました。16本。





|
10/1 岩井沖のアマダイ釣り
今週もまたまたアマダイ釣りに行って来ました。やまてん丸さんから・・・・・。
妻は今回も習い事で釣りは休みです。
何時ものポイント剣崎沖が、潮が速いと言う事で、今回は千葉方面の岩井沖での釣りでした。
型は全体的に小ぶりで最大でも38cm止まりでした。6尾でした。



|
9/24 剣崎沖のアマダイ釣り
今週も先週同様やまてん丸さんからアマダイ釣りに行って来ました。
写真中央の方は片畑さんと言って、以前マダコやヒラメでもご一緒でした。
今回は前回に比べ少し渋い日に当たってしまい、数は出ませんでした。
釣果は44.5cmを筆頭に3尾、妻は2尾でした。
まだ水温が高いので、徐々にアマダイの適温のなれば数型とも良くなると思います。




|
9/17 剣崎沖のアマダイ釣り
8月末からアマダイ釣りがスタートしたので、いつもお馴染みの
久比里のやまてん丸さんから単独釣行でした。
妻は習い事で今回は休みです。
釣果は、6尾 最大は50cm 1.46kgのデカアマが釣れました。
スタートしたばかりで50upは我ながらビックリしました。




|
8/27 銚子沖のヒラメ釣り
今週は、外川の孝進丸さんからヒラメ釣りに行って来ました。
中々上手く手が合わず2人で9尾。
次回に期待したいと思います。
 |
8/20 上総湊沖のマダコ釣り
今週は、内房の上総湊からカマスとマダコのリレー釣りに行って来ました。
カマスは水カマスと言って、少し小ぶりですがフライにすると美味しいと言われたので
全て賄い用にパン粉をまぶし冷凍保存。
マダコはアタリ少なく大苦戦を強いられましたが、全てキロ級だったのが救いです。
釣果は2人で3杯 最大1.6キロ。
来週はそろそろ銚子のヒラメに行こうかと考えてます!


|
8/13 金沢八景沖のマゴチ釣り
今週は、金沢八景の一ノ瀬丸さんから花ちゃんを誘ってマゴチ釣りに行って来ました。
トップの常連さんは、コンスタントに釣っていましたが、私達は今一つ波に乗れず
2人で7尾。少し通わないダメですね〜?
最大は妻が釣った60cm 1.28キロ。

|
7/30 下浦沖のマダコ釣り
今週は、釣り友達(片畑さん)のお誘い、下浦漁港のトクエム丸さんからマダコ釣りの仕立てでした。
前回鴨下丸(八幡橋)の時は、タコエギでしたが、こちらはタコテンヤで狙いました。
タコエギも持参しましたが、ここのポイントは根がきつくエギのロストが半端では無いと言う事で
終始テンヤで攻めました。

 |
7/23 金沢八景沖のタチウオ釣り
今週は、釣り仲間の会(火曜会)で、金沢八景の鴨下丸さんからタチウオの仕立てでした。
普段は全くタチウオをやりませんが、一年に一度仲間との仕立ての時は参加させてもらってます。
と言うことで今回で2度目のタチウオ釣りでしたが、偶々良い日に当たり下手っぴな私でも大漁でした。
どラドン(116cm)は仕入れ部長がちゃんと仕留めました!
釣果は私が40尾 妻27尾。
皆さんお疲れ様でした。



|
7/16 銚子沖のヒラメ釣り
今週は、外川の孝進丸さんからヒラメ釣りに行って来ました。
妻は習い事が有るので、今回はお休みです。
予報は曇りベースの筈が、一日中雨でほぼ土砂降りでした。
終始二枚潮でお祭り騒ぎでしたが、何とか5枚ゲット!
ゲストでカサゴ。
 |
7/9 横浜沖のマダコ釣り
今週は、釣り仲間の広瀬さんと根岸(横浜)の鴨下丸さんからマダコとマゴチのリレー釣りに行って来ました。
マダコは初めてでしたが、マゴチは以前一度だけやった事が有ります。
ヒラメは生きたイワシで狙いますが、マゴチはサエマキ海老(小さい車海老)で狙います。
アタリが有っても食い込むまで待ち、最後ちゃんと合わせをやらないと先ず針掛かりしません。
ヒラメは向こう合わせでも掛かるので、少しヒラメより難しい感じもします。
マダコの釣果は、2人でいただき物含め13杯。広瀬さんありがとうございます!!!
一番大きいのは1キロ位有りました。因みにトップは20杯・・・・・。
後半のマゴチは何度かアタリは有りましたが、針掛かりせず2人して型見ずでした。
リベンジがまた一つ増えてしまいましたね〜。


|
7/2 銚子沖のヒラメ釣り
今週は、外川の孝進丸さんから私1人で今季2度目のヒラメ釣りにお行って来ました。
妻は習い事を始めたので、釣りはお休みです。
終始アタリの多い1日でしたが、下手っぴな私は8枚しか釣れませんでした!
型はソゲサイズが少なく、1キロ〜2キロの良型が目立ちました。
因みにトップは16枚。
まだまだ修行が足りませんね・・・・・・。


|
6/24 保田沖の黒メバル&カサゴ着弾
今週はじゃがいもの収穫が有ったので、釣りは休みでしたが、
保田(内房)在住の西山さんから、釣り黒メバルとカサゴを送って頂きました。
丁寧に〆て有ったので、身の状態が最高でした。
ありがとうございました!!!
 |
6/18 乙浜沖のチカメキントキ&カサゴ釣り
今週は南房総の乙浜港から初となるチカメキントキ五目釣りに行って来ました。
反応はバッチリだったみたいですが、前日より水温が6〜7度下がってしまい
魚にしてはパニック状態だったのかな〜???
また機会を見てリベンジしたいと思います。



|
6/12 洲の崎沖の半夜クロムツ釣り
今週は勝山の萬栄丸さんから半夜クロムツ釣りに行って来ました。
終始かっ飛んだ潮で大苦戦の釣りでしたが、美味しいクロムツが14尾(私10尾)
ゲストの鯵と鯖は1091(入れ食い)でした。



|
6/4 銚子沖のヒラメ釣り
先週、先々週と海がシケで釣りには行ってませんでした。
今週は今月解禁したばかりの銚子沖のヒラメ釣りに行って来ました。
私はマトウダイが3尾と小さいホウボウが1尾。
妻はヒラメ3尾(竿頭)とデカホウボウが1尾。
色々試行錯誤をしましたが、何をやってもヒラメには嫌われていたみたいで、ダメでした。
例年梅雨開け頃からが本格的になるので、次回はその頃にリベンジする予定です!


|
5/14 大原沖のイサキ釣り
先週は釣り仲間4人で大原のあままさ丸さんからイサキ釣りに行ってきました。
妻は用事が有り一回お休みです。
釣果はイサキ22尾 シマアジ3尾 ウマヅラハギなど。



|
5/7 冨浦沖の真鯛釣り
釣り仲間の菅生さんから冨浦沖の真鯛の誘われて行って来ましたが
ウマヅラハギとイサキのみ。、
 |
4/30 久里浜沖の真鯛釣り
4/23 剣崎沖の真鯛釣り
4/21 釣りメヌケ着弾
釣り友達の茂木さんから銚子沖ので釣ったメヌケを提供して戴きました。
前回のイサキに続き、ありがとうございます!!! |
4/16 城ヶ島沖のアマダイ釣り
先週は、久里浜沖の真鯛狙いでしたが、2人して完全坊主でした。
今季は真鯛との相性が悪いみたいです。
今週は今季ラストのアマダイ釣りを葉山のたいぞう丸さんから参戦してきましたが
頼みのアマダイにも嫌われたみたいで、2人で5尾でした。
サイズも今一つでした・


|
4/14 南房総で釣ったイサキ&メジナが着弾
釣り友達の茂木さんから、南房総で釣ったイサキとメジナを提供して戴きました。
ありがとうございます!大事に使わせて頂きます!
 |

4/2銚子沖のホウボウ釣り
今週は、外川の孝進丸さんから先週に引き続き銚子沖のホウボウ釣りに行って来ました。
撃沈です。
 |
3/26 銚子沖のホウボウ釣り
今週は飯岡港の隆正丸さんから銚子沖のホウボウ釣りに行ってきました。
釣果はホウボウ19尾 ムシガレイ34尾
 |

3/19初島沖のキンメダイ釣り
今週は、福浦港の恵一丸さんから初島沖のキンメダイ釣りに行って来ました。
釣果は本命キンメダイが2人で5尾と撃沈でした。
 |
3/12 久里浜沖の真鯛釣り
先週は、久里浜のムツ六さんからライト真鯛に行って来ました。
年明けに一回行ってからは、その後が続かずかなり久しぶりでしたが
そろそろノッコミ真鯛の気配がちらほら騒ぎ出してきたので
妻と2人でチャレンジして来ました!
終始餌取やフグの邪魔が有って、中々本命を釣る事が出来ませんでしたが
昼過ぎ潮変わりのタイミングで何とか2枚釣れました。
因みにすっぽ抜け2回(涙)
妻は辛うじて1枚でしたが、イナダを4枚!
これから徐々に本格的にノッコミ真鯛の季節になるので
またチャレンジしたいと思っています。




|
3/5 冨浦沖のアマダイ釣り
先週は久比里のやまてん丸さんからアマダイリベンジ釣行でした。
今回は妻も参加しましたが、2人してデカアマは不発!
私5枚の妻3枚でした。また頑張ります!


|
2/26 剣崎沖のアマダイ釣り
先週、先々週と用事やらシケで釣りには行ってませんでした。
今回は久比里のやまてん丸さんから私1人でアマダイ狙いでしたが
終始手が合わず撃沈でした。
まだまだ修行しないと行けませんね〜!

|
2/5 銚子沖のアカムツ(のどぐろ)&ヒラメ釣り
今週は、外川の孝進丸さんから釣り友達の依田さんを誘って
銚子沖のアカムツ(のどぐろ)のリベンジ釣行、妻は1人でヒラメでした。
アカムツは規定数(10尾)までは行きませんでしたが9尾と自分では
納得出来る釣果だったのでリベンジ成功しました!!!
最大は48cm(1.5kg)も有る丸々太った、とても美味しそうなアカムでした。
妻のヒラメも前回は6枚で本人は納得してなかったみたいですが
今回は11枚(竿頭)だったので、納得行ったと思います(サイズを気にしなければ)



|
1/29 剣崎沖のアマダイ釣り
今週は、久比里のやまてん丸さんからデカアマ狙いで行って来ました。
又してもデカアマは不発で1.5cm足らずの48.5cmがやっとでした。
釣果2人で14枚ですが、船長には12枚(6枚ずつ)と申請。
ゲストで底イトヨリ、オニカサゴ、クラカゲトラギス等。
ワカメは船宿から頂きました。ありがとうございます!




|
1/22 銚子沖のヒラメ&アカムツ釣り
今週は、外川の孝進丸さんから犬吠沖のアカムツ(のどぐろ)釣りと
妻が犬若沖のヒラメ釣りに行って来ました。
アカムツはオマツリやらラインの高切れ等のトラブル続きで、
最後の方に辛うじて1枚がやっとでした。
また自分で作っていった仕掛けもハリスの長さが短すぎ
同船したダイワの田渕さんからハリスを譲ってもらい
お蔭様で何とか1枚釣る事が出来ました。ありがとうございました。
妻のヒラメは、ソゲサイズが6枚。
今の時期でここまでソゲが揃うのも珍しいと思います?
この日ヒラメ船に大澤さんと石田宏子さんが同船し
2人からヒラメ13枚提供して戴きました。ありがとうございます!
大事に使わせて頂きます!!!




|
1/15 剣崎沖のアマダイ釣り
今回はデカアマのリベンジ釣行でしたが、デカアマは惜しくも不発でした。
あと1cm足らずの49cm(1380g)。
釣果も3尾と今一つで、ゲストもあまり釣れませんでした。
また頑張ります!
 |
1/8 観音崎沖のタチウオ釣り&真鯛釣り
実は今回もやまてん丸さんからアマダイ釣りの予定でしたが、
前日の予報が悪かったので、中止との連絡が有り断念!
妻はタチウオがやりたかったので、久里浜のムツ六さんだったら
タチウオ&真鯛もやっているので、私は真鯛にしました。
釣果はタチウオは良い日に当たり36本。
私の真鯛は裾で1尾で、今回も撃沈〜。

|

1/4 剣崎沖のアマダイ釣り
年明け最初の釣りは、久比里のやまてん丸さんからアマダイ釣りに行って来ました。
終始手が合わず、2人で3尾ずつでした。
厳しい一年が始まる予感です。
 |
1/1 謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い申し上げます! |
|
|
|
|